通勤途中の事故です
福島県 F様
:福島県郡山市在住の会社員です。通勤途中での事故です。
早速ですが、相談させていただきます。
下記内容の交通事故による入院治療及び通院治療の慰謝料の概算額と請求可能な項目について教えて下さい。
事故内容 :自車は自家用普通乗用車(軽四)、相手車は自家用普通乗用車
相手車が自車の3台前で無理な追い越しをかけ、一旦は対向車線に戻ったものの運転制御不能になり回転して中央線を越えて自車の正面に衝突
傷病内容:第二腰椎圧迫骨折(変形あり)・胸骨骨折
入院:30日間
通院:実通院日数50日間
お忙しいところお手数ですがよろしくお願い致します。
:ご相談ありがとうございます。
請求できる項目は、入院雑費、通院交通費、休業損害、傷害慰謝料です。
傷害慰謝料は、裁判所基準ですと○○○万円前後になるかと思います。
後遺障害の申請をして脊柱の変形が認定されますと、11級7号または8級2号、6級5号になります。
その場合は、後遺障害逸失利益、後遺障害慰謝料が請求できます。
通勤途中ですので、労災保険独自の給付も請求出来ます。
下記のページをご参考頂ければ幸いです。また、当事務所でも申請のお手伝いをさせて頂いておりますので、お気軽にご相談ください。
無料メール相談はこちらからどうぞ
相談事例Q&Aに戻る
-
通勤災害につきましては、一度はお気軽に当事務所までお問い合わせください。
下記の相談フォームからご相談をお待ちしています。
行政書士・社会保険労務士 松井 宝史 宮本麻由美
相談内容についてのご注意
公序良俗に反するもの、他の士業の独占業務として禁止されているものなどへの回答は出来ません。
また、フォームの必須項目が空欄の場合も回答できない場合があります。行政書士・社会保険労務士には守秘義務が定められておりますので、ご安心下さい。
無料メール相談はこちらからどうぞ
連絡先:0533-83-6612