ねんきん定期便についての説明です_令和の年金大改正

公的年金の受給額を事前に調べる方法はありますか?

現在、55歳になる男性です。

先日、妻と話して、年金がいつからいくらもらえるか事前に調べる方法を探しています。

子供も2人いますが、既に社会人になっており、教育費の負担はなくなりました。

マンション生活ですが、住宅ローンもあと5年で完済となります。

そろそろ定年後の生活設計や嘱託で今の会社を働くか転職するか考えだしたところです。

定年後の老後資金は、2000万円必要と報道を見て夫婦で考え出したところです。

公的年金がいくらもらえるのか分かった上で老後資金や仕事のことを考えたいと思っています。

回答:日本年金機構が定期的に発行している「ねんきん定期便」で分かります。

公的年金に加入していると毎年誕生月に「ねんきん定期便」というはがきが届きます。

50歳未満の方、50歳以上の方、年金受給者の方の3種類あります。

50歳未満の方

50歳未満の方に送られてくる「ねんきん定期便」は、これまでの加入実績に応じた年金額が表示されています。

「ねんきん定期便」の作成時点での年金加入実績に応じて計算した年金額です。

これからの加入期間は加味されていないので、60歳時点の年金額は不明です。

50歳以上の方

現在の加入条件が60歳まで継続すると仮定して見込み額が計算されています。

老齢基礎年金がいくらか記載されています。

受給開始年齢は原則65歳からですが、繰上げ支給という制度があるので、60歳からもらえることもできます。

但し、減額率がかかってきますので、65歳時点の年金額よりも少なくなります。

老齢厚生年金については、特別支給の老齢厚生年金と老齢厚生年金の額が記載されています。

各々受給開始年齢が記載されていますが、老齢厚生年金も繰上げ受給ができます。

但し、減額率がかかってきますので、65歳時点の年金額よりも少なくなります。

年金受給者の方

年金を受給している方にも「ねんきん定期便」が送られてきます。

国民年金および厚生年金保険の加入している方にも、年金加入記録に関する情報が記載されています。

年金額についての記載は無く、年金額については、「年金振込通知書」「年金額改定通知書」というはがきで連絡がくることになっています。

ねんきん定期便で気を付けること

ねんきん定期便が届いたら、年金の加入記録に漏れや誤りがないか確認しておいてください。

転職した場合は、特に注意してください。

また、結婚して姓が変わった時は要注意です。

節目年齢(35歳、45歳、59歳)の方には、封書で届きます。

より詳しい情報が記載されていることと併せて、「年金加入記録回答票」が同封されています。

年金の加入記録に不備があった時は、必要事項を記入して、同封の封筒にて返送ることになっています。

ねんきん定期便は年に1回の送付ですが、「ねんきんネット」に登録すれば、いつでも年金記録を確認できます。

夫婦で年金を確認する

あなたの場合は、55歳ですので既に届いている「ねんきん定期便」で60歳時点の年金額を見てください。

奥様にも届いているので、夫婦で60歳時点での年金見込み額を確認して、まずは公的年金が夫婦でいくらもらえるのか分かるようになっています。

尚、年金には加給年金や振替加算が追加で支給される場合があります。

それについては、ねんきん定期便には載っていません。

また、厚生年金の番号をいくつか持っている方が今でもおり、基礎年金番号に統合されていません。

先日、私が手続きをした方は、転職回数が多く、6つの会社の勤務分の年金記録が統合されていなくて、統合する手続きをしました。

転職した会社が多くう方は、厚生年金保険の空白期間がある場合は、よく確認しください。

年金事務所に行って、統合の手続きをするようにしてください。

定年後の働き方ついて

定年後も働いている場合、厚生年金保険に加入している時は、70歳まで働いた分が老齢厚生年金の加入記録となり老齢厚生年金が増えています。

老齢厚生年金に加入できる勤務時間で働くかどうかも定年後の働き方を考えるには重要となってきます。

 

目次

繰下げ受給

加給年金と振替加算

在職老齢年金

在職定時改定

ねんきんネット

ねんきん定期便

遺族厚生年金

厚生年金、国民年金について知っておくこと

厚生年金は70歳まで加入でき年金も増えます

パートは60歳以降に働いて年金を増やす

サイトマップ

当サイトはリンクフリーです。管理人の許可なく自由にリンクを張って頂いて問題ございません。