派遣社員として現在働いていますが、2か月後の6月30日で更新となります。
更新も今度が3回目なのですが、このまま更新するか迷っています。
更新期間は、いつも3か月となっています。
年齢的にも20代後半となり、安定した会社に入社したいとも思っています。
そろそろ正社員として働きたいと思って、転職準備中です。
転職サイト(DODA)リンクにも登録し、自分の希望する職種の求人情報を集めているところです。
派遣会社の担当者(コーディネーター)と先日面談し、派遣を更新するかどうか聞かれました。
今の派遣の仕事にも大分慣れてきて、その職場においては戦力になっていると担当者(コーディネーター)に言われました。
私自身も今の仕事に自信をもってできるところまで成長できたと思っています。
更新するか迷っているので、少し待って欲しいと伝えたところ、5月末には決めて欲しいと言われました。
このまま派遣を更新して続けるか、正社員として働く先を探すか迷っています。
今月中には、結論を出したいと思っています。
派遣社員としての契約期間も3か月単位のようですので、正社員として働ける会社が見つかって内定が出れば、そちらの会社にスイッチすればいいと思います。
派遣を辞めて仕事から遠ざかってしまうと、今まで積み上げてきた仕事のスキルがさびついてしまいます。
また、探している職種によっては、正社員の募集があるか分からないので、とりあえず派遣の更新をしてみてください。
そして、今の派遣先の会社でスキルアップを図りながら、正社員の道を探っていきましょう。
結論としては、転職サイトに登録しているので、あなたに合った求人情報の中から、1社か2社応募してみてください。
書類選考、面接選考へと進んでいったならば、あなたが現在転職市場においてどのくらいの価値があるか分かってくると思います。
まだ力不足であるならば、派遣社員としてもう少しスキルアップを図っていきましょう。
まずは、あなた自身が行動を起こしてみることです。
労働者派遣に関する情報に戻る
文責 社会保険労務士 松井 宝史 2022.12.13
当サイトはリンクフリーです。管理人の許可なく自由にリンクを張って頂いて問題ございません。