派遣会社に登録しましたが、なかなか派遣先が決まりません。
社内選考に3社ほど応募しましたが、全て落ちてしまいました。
派遣の担当者に理由を聞くと「スキルが足らない」という返事が返ってきました。
スキルがあまりないことは承知していますが、やっぱり派遣はどの会社でも即戦力を求められるのでしょうか?
事務職で派遣を希望しているので、研修などを受けた方がいいのでしょうか?
派遣会社の社内選考で落ちてしまう理由としては、今回のようなスキルや経験の不足が最も多くなっています。
自分の持つスキルや経験を活かせる仕事に応募することで、社内選考の採用率はぐっと上がります。
そのためにはまず一度キャリアの棚卸しを行い、あなたのスキルを整理して派遣会社の担当者に伝えましょう。
今まで経験してきた仕事を過去にさかのぼってノートなどに書き出してみましょう。
あなたが今まで得意としてきた仕事や好きだった仕事がはっきりしてきますので、派遣社員としてどのような仕事に就けばあなたの力が発揮できるのかが分かります。
派遣会社のコーディネーターにアピールできるような仕事上の成功エピソードや保有している資格などを書き出していきましょう。
また、派遣会社も大手から中小までたくさんあります。
現在登録している派遣会社以外にも、あなたが持っているスキルが使えそうな派遣会社を探して登録してみましょう。
同時に複数の派遣会社に登録することは全く問題ありません。
中小の派遣会社でも、特定の派遣先と取引をしているところがありますので、積極的に登録してみてください。
リクナビ派遣は、派遣先の会社のお仕事情報がたくさん載っています。
派遣で行ってみたい会社がありましたら、その会社のお仕事を紹介している派遣会社に登録するというのも選択肢のひとつです。
また、あなた自身のスキルが足りないと感じるようであれば、スキルアップの研修などを実施している派遣会社に登録するのもいいでしょう。
無料で受けられる研修やオンラインで受けられる研修もあります。
あなたが今度やっていきたいと考えている仕事において役に立つ研修があれば、ぜひ受講してスキルを身に付けていきましょう。
労働者派遣に関する情報に戻る
労働者派遣に関する情報に戻る
文責 社会保険労務士 松井 宝史 2023.01.05
当サイトはリンクフリーです。管理人の許可なく自由にリンクを張って頂いて問題ございません。